【速報!】持続化給付金の申請方法を実際の画面をもとに解説します!

持続化給付金

新型コロナウィルス(COVID-19)によって経済も大混乱となっています。

令和2年4月30日に令和2年度補正予算案が成立しました。事業規模117兆円、過去最大の補正予算だそうです。

国民1人あたりの10万円の支給も気になりますが、経営者の方が最も気になるのは持続化給付金ではないでしょうか。

本日令和2年5月1日より、持続化給付金の申請が開始しました!

個人事業主で最大100万円

法人の場合は最大200万円

申請しないともらえません!!

そこで今回は、個人事業主の方を対象に持続化給付金の申請方法についてご案内いたします。途中までではございますが実際の申請画面を基に具体的な申請手続きをご案内しますので、皆様の持続化給付金申請の参考にしてください。

 

1.持続化給付金の申請手続き

持続化給付金の要件はもうバッチリ!という方が多いかと思います。

持続化給付金の申請方法の流れをまずはご確認ください。

申請方法の流れ(経済産業省)

経済産業省が公表している申請方法のパンフレットです。

以下のような流れになるようです。

  1. 持続化給付金ホームページにアクセス
  2. 申請ボタンを押してメールアドレスなどを入力
  3. メールを確認して本登録
  4. ID、パスワードを入力してマイページを作成
  5. 必要書類の添付
  6. 申請ボタンをポチっ

これから実際の画面で一つずつご案内していきますが、以下の書類が必要となりますのであらかじめそろえておくことをお勧めします。

  1. 2019年の確定申告書の控え
  2. 売上減少となった2020年の売上台帳
  3. 通帳のコピー
  4. 運転免許証やマイナンバーカードなど本人確認書類

<売上台帳ってなんだ?>

持続化給付金の申請にあたっては売上台帳の写しが必要となります。

 

飲食店等の方の場合は、手書きのノートやExcel等のソフトで日々の売上を記録していることと思います。その台帳をコピーすれば大丈夫です。

 

売上台帳

 

会計ソフトを利用している方であれば、売上の総勘定元帳をプリントアウトすれば問題ありません。その月の合計金額が分かるように合計欄を作成するようにしてください。

 

売上台帳

 

月に一度報酬が入金されるIFAの方や保険の外交員の方でそのようなものを作成されていない方は、売上台帳とタイトルをつけて売上減少月の売上金額を記載すれば売上台帳の完成です!

そもそも自分は持続化給付金の受給要件を満たすのだろうか?とご不安な方は、『2-1.持続化給付金の受給要件』をご確認ください。

 

1-1.持続化給付金の専用サイトにアクセス

まずは専用サイトにアクセスです!

経済産業省 持続化給付金受付サイト

 

持続化給付金受付サイト

このような画面が出てきたでしょうか?

 

申請するをクリック

一番下にある『申請する』をクリックして先に進んでください。

 

1-2.メールアドレス等を入力

持続化給付金の申請を受けるためには、まず経済産業省のホームページでメールアドレスを登録する必要があります。

メールアドレスの入力

申請仮登録の画面になります。メールアドレスが正しいことを確認して登録ボタンをクリックしてください。

申請

送信元ドメインは@jizokuka-kyufu.jpとなりますので、携帯電話等のメールで受信設定をしている際には、受信できるようにしておいてください。

 

 

1-3.メールを受信して本登録へ

メールが届きましたか?

本登録へ

メール本文にあるリンクをクリックして本登録に進みましょう。

 

1-4.IDとパスワードを設定してマイページへ

ログインIDとパスワードを設定して次に進みます。正直、面倒くさい。

IDとパスワードの設定

IDとパスワードは忘れないようにしてください!

サーバーエラー

何度やってもエラーとなってしまいます。申請初日で登録が殺到しているのでしょうか?

残念ながら本日のところは、実際の画面でのご案内はここまでとさせていただきます。

 

1-5.必要書類をアップロード

個人事業主の方が申請する場合の申請書類は以下のとおりです。

  1. 2019年所得税確定申告書の控え
  2. 売上が減少した月の売上台帳
  3. 通帳のコピー

必要書類をアップロードします。スマホで撮影したものでもよいそうです。

 

<売上台帳に間違いありませんか?>
今回アップロードした売上台帳に間違いはありませんか?大丈夫とは思いますが、嘘はいけませんよ!

今回アップロードする売上台帳は、当然に来年申告する確定申告書の売上高と同じになるはずですので

忘れたころに『返金しろ』と言われるのは非常に酷ですので、今時点で要件を満たしていない方は要件を満たしてから申請をするようにしてください。

 

1-6.申請ボタンをポチっ

お疲れ様でした。後は申請ボタンを押すだけです。

 

安倍総理の記者会見によると最も早い方で5月8日から受給開始となるそうです。

経済産業省のホームページでは約2週間程度かかるそうですので、気長にお待ちください。

 

2.持続化給付金って?自分はいくらもらえる?

皆さん何度もじっくりと読まれていると思いますが、持続化給付金については経済産業省のパンフレットで概要をご確認ください。

持続化給付金パンフレット

 

2-1.持続化給付金の受給要件

持続化給付金の受給要件は以下の2点です。

持続化給付金の受給要件
1.前年同月比で売上が50%以上減少した月がある
2.年換算の売上(上記1の売上×12)が前年の売上より少ないこと

単純に売上の減少で判断しますので、経費等を考慮した所得は関係ありません。

所得が高い方でも売り上げの減少要件を満たせば持続化給付金を受給できることとなりますのでご安心ください。

<2020年開業者はもらえない>

前年同月比で売上が半減した方向けの給付金ですので、残念ながら2020年に新たに事業を開始した方は持続化給付金の支給対象外となります。

2019年に開業された方や売上がさい。

 

2-2.持続化給付金でもらえる金額

個人事業主の方は無条件で100万円もらえるわけではありませんのでご注意ください。

持続化給付金でもらえる金額は、前年の売上から売上減少月の売上12倍を控除した金額が基本となります。

持続化給付金でもらえる金額
(前年の総売上)- (前年同月比50%以上減少の月の売上×12)
ご存じのとおり、上限がありますのでご注意ください!
個人事業主は100万円、法人は200万円です。

 

3.持続化給付金の注意点

3-1.一度給付を受けたら再度給付申請できない

個人事業主の方の場合、持続化給付金の上限は100万円となっています。

申請した金額が100万円に満たない場合であっても、再度他の月で申請をすることができませんのでご注意ください。

安倍総理の記者会見では、2020年の年末までの間に売上が半減した月が1月でもあれば対象にしたいと答えています。

予算の関係もありますので要件を満たしているのであればすぐに申請しておきたいというお気持ちは分かりますが、計算した結果100万円(又は200万円)の上限に満たない場合には申請をする前に少し考え直してみてはいかがでしょうか。

 

3-2.上限までもらえることが分かったら早めに申請しよう

持続化給付金を上限までもらえることが分かったら、できるだけ早めに申請することをお勧めします。

今回の持続化給付金の原資にも予算があるからです。

令和2年4月30日に成立した令和2年度の第2次補正予算が底をついてしまったら申請できなくなる恐れがありますし、再度補正予算を成立させることがあったとしてもそれには時間がかかりますので受給までの期間が大幅に遅くなってしまいます。

頂けるものは早めに申請する!

これが基本です。

 

4.まとめ

持続化給付金の申請手続きについてご案内しました。

持続化給付金は前年と比べて売上が半減した月がある事業主の方が受給を受けることが可能です。

申請しないともらえません!

個人事業主で最大100万円、法人事業主で最大200万円ですので要件を満たす方は持続化給付金の専用サイトからまずはメールアドレスの登録をするようにしてください。

何度本登録しようとしてもエラーとなってしまう場合は少し時間をおいて再度チャレンジしてみてください。